💴🗾今の日本経済🗾💴

みなさんは、今の物価高、円安を、どんな風にとらえていますか?

 

実は、私は、自分の思う日本経済って、こんな感じなんです。

 

物を買う時に、ひとつひとつに、高いなー、どうしようかなーと、悩み。えいっ、と、かごに入れる。

修理できるもの修理し、繕えばなんとかなるものは、さいごまで使い切る。

いつか欲しいな、買いたいな、と、海外ブランド物は高嶺の花。

海外旅行なんか、旅行代金、旅行先での滞在費用を考えたら、とてもとても・・・・。

 

私が、大学に入るまで、って、当たり前に、我が家はこんな感じでした。

 

マクドや、ケンタッキー、ハーゲンダッツ(当時は、コーンにのっけてくれたり、イートンインのあるお店があったんです)なんか、もう、ほんと、めっちゃ高くてお小遣いでしょっちゅういけるようなところでなく、私が、ケンタッキーに行ったのは、大学に入ってから初めてで、その時に、ものすごく、<大学生になった>と思いました。

 

ところが、大学に入ったころから、どんどん円高が進み、えぇ~、国内旅行より、海外旅行の方が安いとか、なんなの?

海外ブランドが、若者の手に届くところまで値段が下がり、特に海外で買うとさらに安くて、海外ブランドショップに、普通のかっこうでいって<安い、安い>と言って、買う。

外車が、ばんばん、当たり前に街中を走り、珍しくて、とんでもないものではなくなっていって・・・。

 

でも、

 

バブルがはじけたあとは、みるみる、物が安くなり、はさみなんか、私が子供の頃は350円の高いものを文具店で買う、失くしたらおおごと、だったのに、100円ショップで、簡単に買える。なにもかもが安くて、物を失くすのが全然怖くなくなって、ディスポで使い捨てが当たり前になり、あんなに高かったマクドナルドが、100円で、いろんなものが食べれる。

もう、何が起こっているの????怖い、なにがどうなっているの????と、むしろ、この30年の方が、訳がわかりませんでした。

 

30歳以下の人の人生って、今の変わりゆく日本をどんな風にとらえているんだろう。

 

そして、ふと、思うのですが、不況にも、好況にも、変わりなく、淡々と進んでいく医療界は、職業として選ぶに足る進路だと、もしも、将来に特に大きな夢、なりたいものがないなら、ご一考ください。

もしも、将来に心配を抱えるなら、ぜひ、看護師さんにトライを考えてみてほしいです。

再出発のためへの、奨学金制度は、非常に整備されていますし、実際に学生さんは、中卒~40代まで、幅広い生徒さんがいます。