薬を信じるって大事です

<薬がいやなんですよ>と、おっしゃる患者さんをよくみかけるのですが、その意味が、本当のところ、わかりません。

 

経済負担がきついから、いやなのか。

薬を飲む→病気であると認め事がいやなのか。

医師から命令されているようだからいやなのか。

副作用がでたら怖いからなのか。

 

考えてみれば、薬がいやなんですよ、と、言われれば、医師は内服してもらうほうにばかり動きがちで、なぜ、いやなのかをがっちり聞くということは少ないです。

そこは、いま、書きながら、そういうアプローチで、いやなところを解消していって、内服に導くということもできるな、と、思いました。

 

ただ、薬は、信じて飲んでいただくことでのメリットは、長い人生において、とても大事です。

 

先生、まだ、症状はでてませんから、薬を飲むのが嫌です

 

と、おっしゃる方がいるんですが

 

いや、あの、症状がでてからでは、もう、元に戻すことはできませんからね。その症状と共に暮らすことになりますからね、その症状がでないように、お薬を勧めているんですよ

 

と、説明することにしています。

 

別に、医者は、薬をだすことで、儲けているわけじゃありませんから。

医師が提供しているのは、患者さんにとって、健やかな未来への、医療情報です。

薬を勧めるのは、その方にとって、必要と思っているからです。

 

薬の効果が、自分の未来につながっていると、どうか、信じてほしいと思います。