アレルギー検査を受けてみましょう(36種類)

花粉症の季節です。今、花粉症で注目されているのは、

 

<花粉ー食物アレルギー症候群>で、

 

例えば、スギ・ヒノキ花粉症があると関連して<メロン・パイナップル・他>などのフルーツやナッツでもアレルギーがでるといわれています。(詳細は、当院受診時にきれいな写真つき・地方別記載の冊子でお渡ししています。)

なににアレルギーをもっているのか、どんな食物に気をつければいいのか知るのは、体調の安定のためにもとても大事です。

 

アレルギーの1つ1つの項目は、ある一定数を超えると、あとは、いくつ検査をしても、同額の検査代となります。ですので、当院は、アレルギー項目検査をする際は、患者さんのお支払い負担を減らすために、MAST36という、一気に、多種類検査をすることにしています。

検査代は

1割負担の方で約1600円

3割負担の方で約5000円

です。(ほかに、診察代なども要ります。)

 

項目は

1)食物アレルゲン(20項目)

トマト・桃・キウイ・バナナ・ゴマ・そば・小麦・ピーナッツ・大豆・米・マグロ・サケ・エビ・カニ・ミルク・豚肉・牛肉・鶏肉・オボムコイド(オボムコイドは卵アレルギーを起こす成分の1つで、熱や消化酵素の影響を受けにくく、アレルギーを起こす性質を失わない耐熱性卵蛋白のことです。)・卵白

 

2)花粉アレルゲン(8項目)

オオアワガエリ・カモガヤ・ブタクサ(混合物)・ヨモギ・スギ・ヒノキ・ハンノキ・シラカンバ

 

3)環境アレルゲン(4項目)

コナヒョウヒダニ・ハウスダストⅠ・猫皮屑・犬皮屑

 

4)その他(4項目)

カンジダ・アルテルナリア・アスペルギルス・ラテックス(要するに、カビやゴムってことですね)

 

値段の高い検査とは思いますが、なににアレルギーをもち、どのような季節に気をつけばいいのか、どんな生活を過ごせば体調不良を克服できるのか知ることができます。

 

こんな検査もあるんだなって、ぜひ、知って頂きたくて、UPしました。