<自費診療>は、自己責任ですので、よく調べてください。

自費診療という言葉をご存じでしょうか?

これは、保険適応がなく、患者さんご自身が医療費全額を負担する

ということです。

 

でも、この自費診療の中でも

1)●もともと保険適応があるけれども、医学的に必要と認められないので

全額負担して頂く

→例えば、インフルエンザ薬は、同じ薬を使っても、

罹患していれば保険適応

予防的投与を希望される場合は自費適応

→ノロウイルス検査は、国が定める年齢の人は保険適応

それ以外の人は自費適応

●予防接種のように、国が公費負担などしてくれる、国も大きく

かかわっているもの

2)保険適応としては、まったく認められておらず、医師(歯科医師)と

患者さんの間での契約で成立する医療

→例えば、美容整形

一重を二重瞼にするとかですね。

が、あります。

 

1)は、薬にしても、予防接種にしても、検査にもしても国の厳しい審査を通過しているので

高い確率で、安心・安全は、獲得できていますが

2)は、本当に、医師(歯科医師)の技量や考えが大きく反映されますので

患者さんご自身の思慮やリサーチ力、責任能力が強く求められます。

おそらく、施行(投薬)前後で、同意書や契約書を作成する場合も多いと思います。

トラブルが生じた場合は、医師VS患者さん だけでの解決、ということになります。

 

当院は、院長の考えにより、この日本での内科治療において(2)にあたる自費診療を

必要とするのは、難病や癌などの最先端医療だけと思っておりますので、(2)にあたる

自費診療は導入しておりませんし、今後も、今のところは導入するつもりはありません。

 

(2)にあたる、保険診療ではまったく適応となっていない医療を自費診療として

受ける際は、よく考え、よく調べ、同意書・契約書もつぶさに読み、結果においても

自己責任であるという覚悟をもって、挑んでください。

それくらいの思いがないと、結果を受け入れがたい思いをすることがありますので

ご自身の決意に自信をもって挑む覚悟が必要です。